翻訳と辞書 |
ムハンマド (イルハン朝) : ウィキペディア日本語版 | ムハンマド (イルハン朝) ムハンマド(? - 1338年)は、イルハン朝のハン(在位:1336年 - 1338年)。イルハン朝の創始者フレグの子モンケ・テムルの玄孫に当たる。ヨル・クトルグの子。 アルパ・ケウン・ハンの死後、ジャライル部の有力者タージュ・ウッディーン・ハサン・ブズルグ(ジャライル朝の創始者)によって、1336年にハンに擁立された。ムーサーをハンに擁するアリー・パーディシャーを破った後、大ハサンに伴われてタブリーズの宮殿に移り住んだ。1338年7月10日にアゼルバイジャンでシャイフ・ハサン(イルハン朝の軍人チョバンの孫。チョバン朝の創始者)と対陣、自軍の将軍ピール・フサイン(チョバンの孫。シャイフ・ハサンの従兄弟)が敵と内通していることに感づいた大ハサンはタブリーズに撤退する。彼は退かずに小ハサンと戦うが敗れ、捕殺された。 没時、まだ成年に達していなかった。 == 参考文献 ==
* C.M.ドーソン『モンゴル帝国史』6巻(佐口透訳注、東洋文庫、平凡社、1979年11月)、366-370頁
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ムハンマド (イルハン朝)」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|